2020年8月10日月曜日

奈良県初!ほとんど痛くない指先からの極少量(20μL)採血で、41種類のアレルギー検査を行うことのできる最新の装置を導入しました

  アレルギー性鼻炎の診断に重要な特異的IgE検査を院内でできる最新の装置を8月7日導入しました。


 しかも、注射による採血ではなく、ほとんど痛くない指先からの極少量(20μL:1mlの1/50)採血で、41種類のアレルギー検査を30分で行えます。特に注射を怖がる小児に喜ばれています。

 今年2月に発売された検査機器で、奈良県では現在1台目、全国では約100台が病院などに導入されています。(令和2年8月現在)


  ダニ、花粉、動物、昆虫、真菌、卵、牛乳、豆、穀、果実、肉、魚、エビ、カニなど 41項目の特異的IgEのスクリーニング検査ができます。


 また、当検査は保険適応です。


 微量採血、即日報告で患者さまの負担を軽減!お子様にも好評です。

 
 検査希望の方はご相談ください。